ラックス ボディソープ
肌スキンチェッカーを使用して、ラックスのボディソープで洗った後の水分量・皮脂量を測定しました。合わせて口コミ評判や製品情報もまとめています。
ラックス ボディソープの水分量・皮脂量データ
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 29% | 水分量 | 45% |
皮脂量 | 44% | 皮脂量 | 29% |
実験前、何もしていない状態の肌数値は、水分量29%、皮脂量44%。これは肌の水分不足を補うために油分が過剰に分泌されているインナードライの状態です。
そこからラックスのボディソープを使用した後は、水分量が45%、皮脂量が29%。肌の状態は、「キメが整いハリがある」との計測結果でした。
ラックス ボディソープを使用した感想
ドラッグストアで発売されている市販のボディソープといえばラックスといった感じでしたので、乾燥肌には不向きかと思っていました。
しかし、数値的にはバランスが取れており、なおかつ洗いあがりもつっぱる感じはしませんでした。お値段もプチプラのため、意外とコスパの良いボディソープなのかもしれません。
ラックス ボディソープの良い口コミ評判
乾燥しやすい時期もカサつきにくい
詰め替え用が安くなっていたので試しに購入。洗い上がりの香りが華やかなのに穏やかにただよってくる感じで好みですね。香水みたいでいい香りだし、使いやすいと思います。保湿力もなかなかで、乾燥しやすい時期にもかかわらずカサつきにくく肌の状態を保つことができました。これからもっと乾燥するようになってくるので、無くなったらリピしたいですね。
きめ細かな泡でやさしく肌を洗える
濃厚な香りが好きな私は、華やかに香るラックスのボディソープを愛用しています。泡立ちも良く、ボディタオルでいつも通りに泡立てるだけでしっかりした濃密な泡が作れるのが◎。泡がきめ細かいので肌をやさしく洗うことができ、敏感な肌もキレイになります。汚れもちゃんと落とせるので、洗い上がりがスッキリしていいですね。
うるおうのにさっぱりした洗い上がりが◎
洗い上がりはうるおうのにさっぱりした感じで、季節を問わず使えるのが良いです。乾燥しやすい冬でも問題なく洗えるのではないでしょうか。泡立てると爽やかでラグジュアリーな香りが広がって、リラックスできるのも高ポイントです!パッケージ買いでしたが、思っていたよりも使いやすかったので他の香りも買おうか検討中です。
いつものバスタイムが一気に華やぎます
香りがとにかく強めです。最初に香りをかいだ時になにかに似てるって思っていましたが、クロエの香水だったことが判明。私はこの香りが好きで気に入っていますが、人によって好き嫌いが分かれる気がします。
お風呂のときは香りでバスルームがいっぱいになりますが、洗い流すと香りは残りません。使用感としては、1プッシュでキメの細かい泡になります。リーズナブルだし、経済的にもいいと思いますよ。洗い上がりはさっぱりした感じで、ボディソープが体に残っている感じはありません。保湿力が少し気になる点です。/(32歳・乾燥肌)
香りは高校の女子ロッカー!?
「クロエに香りが似てる」との口コミ見かけていましたが、購入してみると確かにクロエ風。ほかのボディソープもテスターで香りをチェックしてましたが、1番使いやすそうだったので購入しました。
旦那いわく「女性というよりも、女子の香り!」だそう。言われてみると、高校の女子ロッカーはこんな香りがしそうです。使いやすいし、使用した感じも悪くなかったのでこれからお世話になるかもしれません。/(34歳・乾燥肌)
香りいっぱいの浴室でリラックス
みずみずしくて華やかな香りが特徴のボディソープ。香りが強めなので匂いに敏感な方は注意が必要です。私は好きな匂いなので、お風呂に入っている間浴室いっぱいに広がるこのボディソープの香りが気に入っています。洗い流すと香りも落ちるので、ボディクリームや香水などと混ざってしまう心配はありません。
泡立ちがとてもよくて、柔らかい弾力泡がほんとに簡単にできますよ。洗い流した後に肌が乾燥しなかったので、保湿面で気にすることもありませんでした。/(26歳・乾燥肌)
つっぱりすぎずシットリしすぎず使いやすい
使ってみた感じ、お肌は乾燥せず、しっとりしすぎることもない普通のボディソープという感じです。
保湿感はほかのボディソープでも似たようなものがありますが、この商品の香りはお気に入りになりました。上品な香りがどことなく優雅な気分にさせてくれるし、お風呂上りはもちろん浴室も残り香がふんわりただよいます。今ではお風呂に入って香りに包まれるのが癒しになっています!販売されている限り、ずっとリピートする予定です。/(30歳・乾燥肌)
さらに香り良く使いやすくなっていますね
愛用しているクロエの香水に似ているという口コミを読んで早速購入しました。LUXさんの新商品はほとんど試していて、これはパワーアップしているように思います。
香りを優先に選ぶ私にとっては最高のボディソープ!とても癒される香りです。使用後はお肌しっとりで、さすがに半日は続かないけれど香りの持ちも良い方かと思います。友人がお泊りに来たときに使ってもらったら好評で、今ではその友人もLUXのボディソープにはまっていると聞きました。ソープ以外にボディやハンド用のクリームがあったら最高です!/(38歳・乾燥肌)
洗いあがりはすっきり、その後しっとり
泡立ちが良く洗いあがりはすっきり系で、誰もが好きと感じる使いやすい香りだと感じます。
かなりの乾燥肌なので少し心配でしたが、意外にしっとりとしたお風呂上りで、今のところしっとりすべすべです。これまではほかの商品でかなりしっとりするタイプのボディソープを使っていたので、この商品だと冬場はどうなるか少し気になるところです。
同じ香りのボディミルクも出してほしいです!/(28歳・乾燥肌)
ラックス ボディソープの
失敗した(合わなかった)口コミ評判
私の肌には合わなかったようです
ずっと前に同じメーカーのシャンプーを使ってました。価格が安くなっていたのと香りも良さげだったので購入。使い続けてみたら背中にニキビが出始めました。そのうちお腹にもニキビらしきものが出てきてしまい、原因がわからないまま試しに使うのを中止してみたら良くなってきました。断言はできませんが、これが原因だったのかなと思います。成分的に私には合わなかったようで、香りは好みだったのでちょっと残念です。/(31歳・乾燥肌)
使い心地は良かったけれど
某有名香水の香り…という口コミを見て購入しました。どの店にも置いてある様子ではないので人気商品なのかもしれません。若い女性が好みそうな香りですね。
使い続けていると慣れましたが、最初は苦手だなと感じました。香水ではないので香りの持続性がないので使うことができたと思います。泡立ちがよくべたつきはないし泡切れも良かったけど、積極的に買いたいと思える香りではありません。次はほかのLUX商品を選ぼうと考えています。/(46歳・乾燥肌)
人によって好みがわかれる香り
LUXのアイテムは使用感や香りが良いので、いつもチェックしています。このボディソープはとても洗いあがりもなめらかで、お風呂上りも肌にうるおいが残っている感じがしてとても良かったのですが、香りだけはどうしても好きになれませんでした。人によって好みがはっきりわかれる香りなのかもしれませんね。香りは私には向いていませんでしたが、使い心地は良かったです。/(28歳・乾燥肌)
ラックス ボディソープの評価は?
乾燥肌向けボディソープ22商品すべての水分量&皮脂量を計測!
ラックス ボディソープの特徴
4種の美容オイルで保湿しながら洗い上げる
ロータスフラワーオイル、パルマローザオイル、スイートアーモンドオイル、ミントオイルといった4種の美容オイルを配合しています。
オイルには保湿成分としての働きがあるため、肌にうるおいを与えることが可能。入浴時も保湿しながら体を洗うことができます。
ロータスフラワーオイル
ロータスフラワーオイルとは、その名の通りハスの香りを閉じ込めたアロマオイルです。
ハスには、頭痛や吐き気、つわりなどを和らげてくれる効果や、肌の調子を整えてくれるなど嬉しい効果がたくさんあります。
アロマの香りを楽しむ芳香浴として楽しまれており、製品に使われるときは、香り成分として使用されることが多いそうです。
パルマローザオイル
パルマローザオイルは、インド式マッサージのアーユルヴェーダによく使われるオイル。香りはシトラスとフローラルが混ざったようなさわやかな香りです。
パルマローザオイルは、免疫力増強の作用があり、ウイルスや細菌を原因とする感染症予防の効果に優れています。
また、頭痛や神経痛を抑える鎮痛作用や、皮膚炎、ニキビの改善などにも効果を発揮します。
スイートアーモンドオイル
スイートアーモンドオイルは名前通り、アーモンドから取れるアロマオイルです。
鎮静作用や抗酸化作用、抗炎症作用・鎮痒作用などを持っており、乾燥によるかゆみを抑えたり、日焼けによる肌ダメージの回復に効果があります。
肌馴染みが良いので、栄養成分を肌から直接吸収できるほか、保湿にも優れているのでもちもち肌を手に入れることができます。
ミントオイル
ペパーミントは、鎮痛作用や消化器系への作用、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。
また肌への抗炎症作用や冷却作用、肌のかゆみを鎮める効果が期待できるので、日焼けや虫刺されにも効果的です。
さらにニキビの予防や改善、脂性肌のケアなどにも効果があります。
濃密な泡で洗い心地も◎
ラックスのボディソープはテクスチャーが固めで泡立ちやすいのが特徴。ボディタオルで泡立てるだけで、ふわりとした濃密な泡を作ることが可能です。
泡がやさしく汚れを落としてくれるため、肌が弱い方でも刺激を受けにくくなっています。

ボディタオルで泡立てた様子

1円玉を載せた様子
世界的な調香師が手掛けた華やかな香り
14年にわたって調香師として活躍してきた方が手掛けたラックスのボディソープは、華やかながらも主張しすぎない香りが魅力です。
製品に香水のような香りを付けることで、リラックスして入浴できるように考えられています。
ラックス調香師ニコール・マンチーニ氏って?
ラックスの調香師Nicole Mancini (ニコール・マンチーニ)氏は、ラックスボディソープシリーズの調香師のひとり。
マンチーニ氏いわく、現代の女性たちが一番必要としているのは、新しいチャレンジに勇気をもって立ち向かうための自信なのだそう。
そのため14年間調香師として、女性の美と自信を引き出す香りを作り出してきました。
フレグランスをつくる調香師(パフューマ-)って?
調香師(パフューマー)とは、フレグランスをつくる人のこと。
調香師は、さまざまな香料の原料を使用したり、組み合わせたりして香りを作り上げます。さまざまな香りをかぎ分けて、新しい香りを作り出すことが彼らの仕事です。
日本香料工業会では、調香師を「香りの芸術家」と評しており、感性を磨くことが一番大切だとしています。
ラックス ボディソープの全成分
- 水
- ミリスチン酸
- ラウリン酸
- 水酸化K
- ラウレス硫酸Na
- パルミチン酸
- グリセリン
- ジステアリン酸グリコール
- コカミドプロピルベタイン
- PG
- 香料
- 加水分解シルク
- ヒドロキシプロピルメチルセルロース
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- エチドロン酸
- BHT
- EDTA-4Na
- メチルイソチアゾリノン
- メチルパラベン
- 水酸化Na
- BG
- クエン酸
- 塩化K
ラックス ボディソープの基本情報
製造元 | ユニリーバ・ジャパン |
---|---|
内容量 | 350ml |
参考価格 | オープン価格 |
5日間使ってみました
レポーター:Miki(40歳)
肌質 | カサカサ粉吹き乾燥肌 |
---|---|
お肌の悩み | 特にお腹回りが、乾燥するシーズンになるとカサカサ粉吹き肌になること! |
化粧の悩み | ボディメイクはしていませんが、冬場は濃厚濃密なクリームが欠かせません! |
1日目
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 42% | 水分量 | 43% |
皮脂量 | 28% | 皮脂量 | 29% |
とろみのあるボディーソープの泡立ちがよく、洗い上がりのお肌がしっとりしました。香りも良かったです。
2日目
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 50% | 水分量 | 44% |
皮脂量 | 16% | 皮脂量 | 29% |
弾力ある泡がお肌をやさしく包みこみ、香りが本当に良く癒しの効果!お肌は翌朝までしっとり。
3日目
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 40% | 水分量 | 47% |
皮脂量 | 27% | 皮脂量 | 31% |
使い続けていくうちにかさかさ乾燥がないかも?と思えました。この時期肘が白くなるのですが…
4日目
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 38% | 水分量 | 54% |
皮脂量 | 25% | 皮脂量 | 17% |
太ももがしっとりと特に感じ、保湿感があることを実感しました。
5日目
before | after | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
水分量 | 37% | 水分量 | 39% |
皮脂量 | 25% | 皮脂量 | 26% |
家族全員お肌のカサカサ乾燥なく過ごせ、香りの効果でお風呂が楽しかったです♪
体験してみて
家族のお肌がうる艶肌に
家族みんな乾燥肌でした。しかし、家族で使いはじめてからお風呂上りのカサカサなくなったよね?!などと話すように。上品なマグノリアの香りがほのかにボディに残り、弾力と肌ツヤがアップしたように感じます。泡立ちもよく、もこもこキメ細やかな泡がやさしくボディを包み込み、洗いあげてくれるからかも。
ラグジュアリーな香りが癒しの空間に導く
なんといってもボディソープの香り!ラグジュアリーという言葉がぴったりな、フラワー系のうっとりとする香り。家族全員で香りを楽しみながら、ゆったりとした気持でバスタイムを過ごせました。
香りの魔法にかかったように、いつものバスタイムとは違うリラックスした空間に。私も家族もお気にいりのボディーソープでした♪
レポーター Miki
[ad]